銀行カードローンと総量規制の仕組みについて教えます!

金融機関から融資を受けたい、お金を借りたいと思う人なら、どなたでも一度は目や耳にしたことがあると思われる「総量規制」の言葉。施行されて数年が経ちますが、その総量規制についてきちんと理解し説明ができる方は案外、少ないのではないでしょうか。
「総量規制」の中には、年収の3分の1を超える借入はできないという規定があります。また一社の借入残高や総借入残高の金額によっては、収入などを証明する資料を提出する必要があるなど、さまざまな制限が設けられるようになりました。ところで、その総量規制には対象となる貸金業者が存在します。ということは対象外の業者もあるということです。前者には、消費者金融会社やクレジットカード会社、ほか各信販業者等が該当します。そして後者は銀行を指しますが、これは意外と知られていないことかもしれません。
この総量規制の対象外である銀行のカードローンを有効に活用して、ローンの完済を目指す方が多くなってきました。実際、多重債務者向けの「おまとめローン」なども用意されてきています。銀行側も積極的に力を入れているところです。また銀行系カードローンは一般的に低金利で、利用しやすいという利点があります。銀行系カードローンだからメリットばかりで利用者にはよいこと尽くめというわけにはもちろんいきませんが、返済のできる範囲であれば銀行カードローンを利用したほうが、総量規制の対象になる業者を利用するよりも得となる場合は多くありそうです。銀行によって、さまざまな条件でカードローンを提示しています。自分の収入や環境に見合ったカードローンの銀行を見つけて利用したいものです。
ただし一つ注意しなければならない点があります。「銀行カードローン」と「銀行系カードローン」を混同しやすいという点です。「銀行カードローン」は、その名の通り各銀行が発行しているカードを使うローンです。銀行系カードローンのカード発行先は銀行ではなく、各貸金業者になります。何故そのような紛らわしいことが起こるかというと、大手消費者金融は銀行の子会社や関連会社となっている場合が多いからです。こちらの銀行系カードローンは、やはり「総量規制」の対象内となってしまうため、この点には十分に注意しましょう。

閉じる